「 家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報 」 一覧
-
-
2017/07/23 -グルメ系(お店紹介、お取り寄せ紹介), 家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
エッグインクラウド作りましたが、失敗しました。 焼いている途中に焦げかけていたので、様子見に開けたらしぼんでしまいました。 一度しぼんだら、膨らむことはないので、ぺちゃんこです。 教訓:開けずにじっく …
-
-
2017/07/17 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
ヤマヒデさんが出している業務用のだしが非常に美味しいです。 これを使って出しを取るとプロ並みの味が簡単に出せます。 ポイントはなかにカツオ以外にさば節などが入っているところだとおもます。 …
-
-
2015/05/12 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
100円, 料理, 燻製100円ショップで購入したボールと網で、燻製を作って見ました。 細かいレシピなんかはまた、今度、載せてみたいと思います。
-
-
2015/01/07 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
そば粉, 蕎麦, 蕎麦打ち今回は蕎麦がうまく打てたのでレシピ的に残しておきます。 そば粉の状態や湿度、温度なんかで変わってくるのですが、参考までに・・・ 湿度は加湿器を使用して35%程度、温度は23℃です。 そば …
-
-
2015/01/05 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
蕎麦, 蕎麦打ちやはり、蕎麦打ちをはじめたなら、年越しそばは自分で打つべきと、大晦日にチャレンジです。 今までは、スーパーのそば粉だったので、今回は初めて取り寄せをしてみましたが 打ちやすさなどが全然違うんですね。 …
-
-
2014/11/11 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
あまり時間を開けずにと思い、2回目です。 今回の注意点です。 水はちょっと多め。 コネる時のコネ具合をしっかりと行い。 その後、空気抜きのようにしっかりと練っていく。 なるべく薄く伸ばすことに注力。 …
-
-
2014/11/09 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
ふと思い立ち、そば打ちをやってみようと思ったわけです。 普通に考えるとそば打ちには道具が必要なわけで、簡単には始められないイメージでしたが 試しにやって見るレベルでは道具はなくても打てるらしい。 道具 …
-
-
2014/10/13 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
タオルをフワフワにしたい、吸水性を良くしたいといった人は多いと思います。 普通に洗濯をすると吸水性が悪く、ごわごわになる理由 普通に選択した場合にタオルの吸水性が悪くなる最大の原因は柔軟剤にあります。 …
-
-
2014/09/28 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
イギリス, フォートナム, フォートナム・アンド・メイソン, 王室, 紅茶フォートナム・アンド・メイソンのカフェでお茶してきました。 フォートナム・アンド・メイソンのカフェは日本橋の三越などに入っています。 日本ではイギリスの紅茶屋産というとHarrods(ハロッズ)のほう …
-
-
2014/09/26 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
カプセル, スタバ, ネスプレッソ, 互換スターバックスではコーヒーは全てエスプレッソ抽出しているので 以前に購入したネスプレッソ互換カプセルにいれて飲むコーヒーとしては スタバがオススメです。エスプレッソ用のコーヒーが引ける場所は限られてい …
-
-
2014/09/24 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
キューバ, ネスプレッソ, 限定ネスプレッソでキューバニアという数量限定品が発売になっています。 ネスプレッソは季節ごとに新しいものを限定で出すようで、それも楽しみの一つですね。 カプセルを買いに行くついでに試飲してきましたが、結局 …
-
-
2014/09/22 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
バジル, ハダニ, 水耕栽培, 水菜育てていた水菜にハダニが発生してしまいました。 ハダニってこんな奴です。 水菜は何回か収穫していたのですが、切っても切っても、切ったところから出てくるのでそのままにしておいたのが良くなかったようです。 …
-
-
2014/08/27 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
ハーブ, 専用スポンジ, 水耕栽培前回の収穫後も何回か収穫しましたが、水耕栽培で成長が早いためかわかりませんが 収穫後もすぐに伸びてくる状況です。 もっと大きく成長してもいいのかもしれませんが、早めに収穫しているので 鮮度も高くて、若 …
-
-
水耕栽培で室内での野菜栽培にチャレンジ(3) 水菜とレタスの収穫
2014/08/25 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
LED, 収穫, 水耕栽培, 照明水菜とレタスを30日ぐらい栽培したので、少し収穫してみました。 密集して植えてしまったので、絡まり始めたのと光が届いていない気がするので、当初より早めの収穫です。 水菜の形になっています。 レタスは日 …
-
-
2014/07/21 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
とりあえず、水耕栽培に必要そうなものを買ってきたので、まずは植えてみます。 最初に根腐れ防止剤のミリオンAを容器の底に入れておきます。 どの程度の効果があるのかはわかりません。(笑) でもゼオライト系 …
-
-
2014/07/19 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
以前にもチャレンジしたのですが、種から育てていることもあり、なかなかうまく行きませんでした。 今回は1から整えます。今回はホームセンターと100円ショップで揃えましたが、 100円ショップのダイソーあ …
-
-
最近は女性だけでなく男性もダイエットを気にしますよね。 今は太っていない人も年齢と共に太りやすくなったりするので、予防方法として覚えておいてもいいかもしれません。 ダイエットは摂取カロリーと消費カロリ …
-
-
ユーイング「水耕栽培 Green Farm」 – 家電Watch
2013/10/05 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
ユーイング, レタス, 水耕栽培, 無農薬Watch Impressで水耕栽培キットの紹介していますね。 育つまでには一ヶ月ってところみたいですね。 もとを取ることはできませんが、新鮮で農薬も使わない安全なレタスが食べれるっていうのはいいとこ …
-
-
ローストビーフを作ったので、作り方をメモしておきます。 準備するのはもも肉でブロックのものであればいいですが、300~700gぐらいがいいです。 1、肉に塩コショウを表面によーくすりこんでおきます。( …
-
-
秋になりましたが、グリースムージも秋の食材を入れると美味しいですし、安く作れます。 今回の配合は ・小松菜 袋の半分程度 ・水菜 袋の半分~1/3ぐらい。 ・梨 ・グレープフルーツ ・好みでレモンかキ …
-
-
2013/08/18 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
TMV-1000というジューサーをTESCOMが出すそうです。 これは真空ポンプで内部の気圧を低下させることで、酸化を防ぐそうです。 以前に紹介しましたが、フードプロセッサーで液体ものも作れるやつです …
-
-
2013/08/11 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
バーベキューなんかで炭で肉なんか焼くと最高にうまいですが 火興しが苦手な人も多いんじゃないですかね。 理論的には煙突効果を生かすために下から空気を取り込んで、小さな炭に引火させることがポイントです。 …
-
-
2013/08/09 -家庭菜園、水耕栽培、料理などの情報
屋内で水耕栽培をすると、野菜などに虫がつかないので農薬を使う必要がないんですよね。 無農薬の野菜を安く手に入れる方法でもあるのですが、そうひても日照不足になっちゃうんですよね。 そこで、LEDを使用し …